fx-happiness.com

FXで失敗する原因ってなに? 初心者がやりがちな失敗について解説します

FX(為替証拠金取引)を含めた金融商品は、「上がるか、下がるか」の世界です。損失は「金銭的」「時間を無駄にした」などそれぞれ考え方があります。FXにおける「失敗」という意味については、「口座資金の減少」や「テクニカルの失敗」などもありますが、ここでは資金を減らす失敗に焦点を当てていきます。なぜ、負けるのでしょうか? 負けるにも理由があるのですね。中上級者であれば「分析・判断を間違えた」「メンタルに負けた」という見解が多くなります。では初心者がやりがちな失敗はどんな内容になるのでしょうか? こちらを読んでなるべく失敗を減らしていきましょう。

初心者がFXで「失敗」する原因とは?

初心者でやりがちな失敗は、実は誰もがとおっている道です。常勝を誇るトレーダーもすんなりトレードが上手くなったわけではありません。始めたばかりの頃にやりがちな失敗は、みんな経験して何度も繰り返していることと思われますが、克服することで上手い取引ができるようになるのです。

思い込み・期待・妄想

分析ができるようになると、まだ表示されていないチャートの右側を予測するようになります。しかし、チャートがその通りに動くとは限りません。予測とは「期待と妄想」と紙一重でもあります。

初心者のうちは、きちんと分析をした上での予測ができていないため、ただの期待・妄想といわざるを得ません。思ったとおりにならずに自暴自棄になり、上か下かをただ当てるだけのギャンブルトレードになりがちです。

取引の根拠も薄く自信もないと、ローソク足のちょっとした動きに惑わされて損切を繰り返し、結果、損切貧乏になることが多いのですが、これはトレンドやレンジの見分けがつかないことにより起こることで「往復ビンタを喰らった」「いつも逆を行く」と嘆くことになります。

これらはFXの勉強と経験を積み、チャート分析ができるようになることで解決します。「なぜ負けたのか」を追求してみましょう。

取引ルールを守らない

取引をする際には、「どこでエントリー・決済する」「どうなったら損切する」という明確なルールを作ることをすすめています。なぜルールが必要なのかといえば、さまざまではありますが、人は元来メンタルが弱く「欲と希望」に支配されるからです。例えば、「ここでエントリーする」と考えていても「やっぱり違うかな」と弱気になってクリックできない、決済する際に「もう少し伸びるかも」という欲であったり、また含み損を抱えた状況で「元に戻るのではないか」という希望を抱いたりしがちです。

これは誰でもとおる道であり、やはり経験を重ねるしかありません。しっかり分析をすればエントリーに自信を持つことができ、逆行されたら「予測と違った」と認識して損切にも迷わなくなります。

チャートの中のインジケータに「ギャン」があります。ギャンは世界恐慌を生き抜いた勝率80%超えのトレーダーであり、インジケータも有名ですが、他に「価値ある28のルール」も残してくれました。ルールの作り方がわからない人は一読をおすすめします。

損失をすぐに取り返そうとする

特に大きな損失を出した時に「取り返そう」と考えるのは、誰でも同じです。初心者と上級者の違いは、そこで冷静になれるかどうか、分析をし直して勝てるタイミングを掴めるかどうか、です。

そもそも初心者は分析力が足りないため「こっちがダメなら、こっち」という安易な発想をしてしまいがちです。そして往復ビンタという洗礼を受けることになります。チャートのローソク足は時間によって動いていますので、マルチタイムフレーム分析でどのような状況なのかを把握しましょう。安易なドテンが命取りにならないようにしましょう。

損切しない

中でも一番大事なルールは「損切」です。初心者のうちは、損切をする理由も感情的ですね。「動きが怖い」「もうダメ」「損切しないと爆損だと思う」、また逆に「損切できなくて強制ロスカットや追証」などなど。すべては感情に支配された上での失敗になることが殆どです。

損切をすると大事な資金が目減りするため、なるべくなら損切しないで「戻ることを期待」したい気持ちは誰にでもあることです。また値動きに翻弄され、気付くとマイナスが膨らんでいくのを目の当たりにして何もできなくなることもありますが、そのままトレンドになった時には後の祭りです。

上級者の損切には根拠やルールがあります。また、メンタルの弱さを自覚してストップを置いておくなどの工夫をしています。

レバレッジをかけすぎる

FXにはレバレッジをかけられるという魅力があります。国内のFX会社では25倍、海外では888倍や無制限というFX会社もあります。レバレッジをかけることで必要証拠金を押さえることができ、その分ロット数を増やすことが可能です。少ない資金でロット数を大きくして取引ができるため、勝てば爆益になるわけですね。初心者は理解が浅いうちは、安易にレバレッジをかけて火傷します。

ここで初心者がやりがちな失敗は、含み損を抱えた時の資金管理です。FXは取引開始から含み損を抱えてスタートします。まず、ここでの含み損に耐えられるか、ということすら考えない初心者、もしくはギャンブラーが多いです。エントリーしてすぐ思っていた方向に動けばいいのですが、そうならないことの方が断然多いので、口座資金には十分余裕を作っておくことをおすすめします。

ポジポジ病

例えばスキャルピングトレードは短時間取引になりますが、短い時間内で売買を繰り返すため、クリック数がとても多くなります。次から次へとエントリーするので根拠も希薄で、ローソク足の動きだけでクリックしがちです。トレード回数が非常に多くなるために「ポジションを持つこと」がクセになり、いわゆる「ポジポジ病」になりやすいです。

根拠が薄いところでクリックを繰り返すというのはスキャルピングだけに限りません。サラリーマンなどトレードをする時間が限られている場合は時間内に取引をすることになりますが、何もかもが中途半端になることが多く、ポジションを長く持っていることが当たり前のようになります。またポジションを持っていないと落ち着かないという人は立派な「ポジポジ病」です。リハビリが必要です。

リハビリとは、いったんトレードとチャートから離れることです。単純なことですが、ポジションを持たずに一旦離れる、そして時間を置いてからチャートを眺めるという工程はとても効果的です。

ファンダメンタルズ

ボラティリティが大きくなる経済指標や要人発言などは「稼ぎ時」という一面もありますが、それをギャンブルにすることは避けましょう。上級者といえど、その場面でポジションを持っていれば精神状態は正常ではありません。一瞬で利益が増えるのは快感ですが、一瞬で口座資金が飛んでしまうことも考えなければなりません。スリッページも当たり前に起きますし、追証があるFX会社であれば悲惨なことになりかねません。

初心者のうちは、動きを見ることが大事になります。経済指標は日々いろいろありますが、ほぼ動きがない指標や一時的に動きが激しいもの、また静かに影響が出るものなど、それぞれです。中でも注目度が高い経済指標はポジションは持たずに見学しましょう。

注目の経済指標やFOMC、要人発言のチェックはしておく方が無難です。

選択通貨の失敗

ドル円、クロス円、ドルストレート他、選択できる通貨ペアはFX会社によって違いがあります。選択できる範囲の中で考慮して取引します。

通貨の組み合わせで動き方が変わってきます。USドルが中心と考えても差し支えありません。クロス円は「対USドル」を絡ませたものです。例えばユーロ/円の場合、ユーロ⇔USドル⇔円となり、直接ユーロ⇔円とはなりません。クロス円が難しいといわれる所以です。

クロス円で取引するより、ドルストレートで取引する方がチャートの推移が分かりやすかったりします。もちろんクロス円でもわかりやすい動きはありますが、通貨ペアの選択で失敗するというのは、取引している通貨が複雑な動きだったり思ったより値幅がなかった、比べてもう一方の通貨ペアの方が動きが分かりやすかった、ボラがあった、ということはあるあるなのですね。

トレーダーの中には、USドルや円、ユーロなど各通貨の動きが把握できるツールを使用している人もいます。つまり「USドルがこう動いている、ユーロの動きはこうだからユーロ/ドルはこんな動き」対して「ドル円がこんな動き」という相関を観察した上で、通貨ペアを選択する手法です。

コツコツドカン

これはよく使用される言葉です。コツコツ積み上げてきた利益を一瞬の判断ミスで失う、またそれ以上に損失を被ってしまうことです。

ここで気を付けたいことは、一瞬の判断ミスが案外「ちょっとした出来心」だったりすることも多いのですね。これは通貨ペアを観察中、例えば上昇トレンド中なのに「ここ下がりそうだな。ちょっとショートしちゃおうかな」というのが出来心です。他の通貨をチラリと見て「良さそう」という瞬時の判断でエントリーすることは避けましょう。敗因としては「しっかり分析をしていない」ということです。「上がりそう」「下がりそう」というのは単なる印象に過ぎません。

また「動いているからとりあえず入れてみよう」ということも初心者のうちはやりがちです。レンジ相場だとちょっとした誘いに乗ってしまったり(ダマシ)、または損失がイヤで両建てにすることもあるかもしれません。でもこれは、すべてトレードに失敗しているので立て直しが必要です。

せっかく積み上げた利益をちょっとした出来心で失ってしまうことは避けたいですね。それには「しっかりチャート分析をすること」が解決策なのです。

失敗しないためにはどうすればいいか?

100%失敗しない取引をしたいところですが、なるべく勝率のいい分析方法を見つけることが早道といえるでしょう。動画やブログでも経験を積んでいて配信している方もいるので、自身でトレードをしていて、再現性がある人を参考にしてみるといいでしょう。

失敗しないためにできること

初心者は、分析能力が圧倒的に足りません。これは「当てずっぽう」に等しいといえます。アドバイスとしては、「勝つためには、負けないようにすること」。まずはこれを意識したトレードと、ルールを構築することです。負けないようにするにはどうすればいいか? を常に考えるべきです。

勝つポイントとは

マグレ勝ちであったとしても、それが再現できるかというのが一つの目安になります。つまり、冷静にトレードしていれば、勝敗についての理由が理解できるからです。勝てるトレードを再現できることが将来常勝トレーダーになることにつながるのです。

ポイント①:損切をしっかり行い、建て直しを考えましょう。損切をするということは逆行しているのですから、ドテンが正解になります。上記しましたが、両建てせずに負けを認めましょう。

ポイント②:メンタルを冷静に保ちます。そのためにはルール作りは欠かせません。

ポイント③:何よりFXの勉強をすすめましょう。チャート分析ができるようになることで数段進歩しますし、損切も減るはずです。

一度の失敗でくじけない:まとめ

FXは参加者したものの99%が退場すると言われています。退場する中で、初心者が占める割合がほとんどと推測します。「ちょっとやってみたけど勝ち方がわからない」というお触り程度がほとんど、「資金が減るのがもったいない」「勝てる気がしない」「勉強が進まない」「時間がとれない」などそれぞれ理由は沢山あると思われます。

FXで失敗して「FXあやしい」「FX勝てない」「やめた方がいい」と言うようになるのですね。FXで勝てるようになければ株式や他の金融商品についても同じように勝てるようになります。

齧っただけで「勝てない」と思っているなら、深掘りすればいいだけです。書籍やブログ、動画など情報は転がっているのですから、どんどん吸収しましょう。吸収すればするだけ上手くなるのが投資の世界です。諦めたらそこで退場なのです。

最初のコメントをしよう

必須