fx-happiness.com

FX【なぜ負けるの?】トレードのコツコツドカン!の謎を解明します

FX(為替証拠金取引)トレードで長期間、退場せずに続けているトレーダーが果たしてどれくらいの人数いるのか、以前は9割のトレーダーが1年以内に退場していると言われていました。勝ち組トレーダーと負け続ける人の大きな違いは「負ける原因をいかに排除できるか」です。そしてもう一つ、「自分が勝てるトレードを身につける」ということ。自分にとって「勝ち続けることができるトレード方法」=「聖杯」です。

現在勝っているトレーダーたちも、最初から負け知らずなラッキーマンはほぼ皆無といって過言ではありません。「なぜ負けるのか?」を突き詰め、負けを回避するように、また、いかに「簡単に勝てる方法」を研究してきたかの経過があってこその現在なのです。途中で諦めたら、そこで「退場」です。

数いる勝ち組トレーダーの存在は、専業ではない素人でも勝つ方法があるということを示しています。「退場」しないように、長く相場の世界に居続けることを目指してみませんか。

初心者が勝てない理由

初心者はしばらくの間、チャートを見てローソク足の値動きに圧倒されています。つまり、すべてが浮ついたままなのです。その状態でエントリーをすると、FXは「含み損」からスタートしますが、利益がのってくるまでには相応の時間がかかり、その間の「含み損」に耐えられなくてすぐに損切してしまう傾向にあります。そしてそれを繰り返す「損切貧乏」トレーダーも多いです。これを回避するには、チャートの右側にある「価格」に注目してみるといいでしょう。分足のローソク足が大きく動いて見えても、上位時間足では微々たる動きが多いのです。冷静になって、上位時間足を見てみましょう。

勝てない人の特徴

FXは「ゼロサムゲーム」といわれます。ゼロサムゲームとは、利点と失点の総和が「0」になるという内容です。「勝ち負けだから勝てば問題ないよね」と思いますが、勝ち組になれない。これは大きな構図で考えると、個人投資家は極一部であり、戦っている相手はプロだから…と言われます。プロと戦って負けるのが当たり前であるならば、プロの考えに一緒に乗っかってしまいましょう。

「お試しエントリー」

初心者のうちは手探り状態で、勝てるかもしれない「お試しエントリー」を繰り返し、資金を溶かしてしまいます。お試しである以上、それは勝っても負けても実績にはならないです。中には、デモトレードでしっかり学んでからと考える堅実な初心者もいますが、それはそれで、いつまで経ってもデモトレードから抜け出せません。

勝率のいい「エントリー根拠」を身に付けないことには、いつまでもお試しエントリーしかできないトレーダーになってしまいます。初心者から抜け出るには「根拠になること」を多く勉強して、勝利の実績を積むのです。

「損切ができない」

トレードは「損小利大」が理想とされています。「含み損を抱える」とか「損切をする」というのは当前あることですが、なかなか目の前の現実(損失)を受け入れるのは難しいのが現実です。人間の脳はそのようなことに拒否反応を起こすようなのです。しかし、この「損」をいかに少なく抑えるか、ということを徹底していかないと「損」ばかりが蓄積してしまいます。

「戻るかもしれない」という期待は上級者でも誰でもが抱くことですが、下落相場では下がるし、上昇相場では上がっていくのです。ロスカットにならないためにも、素直に割り切って「負け」を認めることもトレードの内です。計画的に損切しましょう。

「なんとなくポジションを持ってしまう」

FXの値動きには中毒性がありますよね。ポジションを持つことが止められない「ポジポジ病」を体験しているトレーダーは割と多いと思われます。依存症に近いかもしれませんが、病気ではありません。しかし、資金を失うことに繋がりますので避けたい事態です。

「ポジポジ病」は、チャンスが待てない(わからない)ために起こります。根拠もなく安易なエントリーをしてしまうのですね。相場にはトレードに向いている相場と、そうでない相場がありますが、チャート分析ができていないことが原因で、自分がトレードする時がすべて「チャンス」と思っています。

また、スキャルピングトレードは特にエントリー回数が多くなるため、ポジションを持つことがクセになりやすいです。「なんとなくエントリーしてしまう」という症状に気付いたら、ポジションを解消して休みましょう。

「トレンド相場で逆張りする」

下の画像は米ドル円の日足ですが、このようなチャートは通貨を選ばずどの時間足にも表れます。左にチャートパターンである「フラッグ」、中央に「ボックス」レンジがあります。右側が上昇トレンドです。

トレンド相場で「順張りしよう」と決心していても、なぜだか「逆張り」をして負ける人が多いです。画像のトレンド相場を見て、逆張りしても難しくなることは理解できるはずです。「ここまで上げたから、もう下がるだろう」「一服するだろう」というちょっとした不安や期待で逆張りしてしまうのです。相場は「個人」の思惑などはまったく関係ないので、「進んでいるほうに順張りする」ことを徹底してみましょう。

この画像を見て、1回のトレードで値幅を稼ぎやすいのは「トレンド相場」だと理解できることでしょう。レンジ相場では「逆張り」が有効ですが、値幅が狭いこと、同じところでの複数回のトレードであることも、トレンド相場の「順張り」より難しく、トレードテクニックが必要といえます。もちろん「逆張りやレンジのほうが得意」というトレーダーも多くいます。枠の中でのトレードなので、短時間のトレードをする人に向いているといえるでしょう。

「チャンスを待てない」

トレード欲求が強いうちは、なかなか勝つことができません。自分の都合で「チャンス」を作って、すぐにエントリーするトレーダーは負ける傾向があります。チャートは自分の都合で動いているわけではなく、本当のチャンスでは多くの人が参戦してくるものですが、それを待てないのですね。特にサラリーマンなどチャートをなかなか見ることができない人に、この傾向があります。チャートを見ると、チャンスがないか、拾いに行ってしまうのです。

また、下位時間足を見ているトレーダーは「ノイズ」に振り回されているといえます。ちょっとした動きに敏感に反応してエントリーしてしまうのですね。急な動きには、注意が必要です。次のローソク足で調整の動きになる可能性もあるので、それまで落ち着いて待ちましょう。「飛び乗る」というエントリーもありますが、長く持つことはしないで、早めに決済しましょう。

「ルールを守らない」

トレードには「エントリー」「利益確定」「損切」しかありません。シンプルに言えば「こういう場面になったからエントリーする」「こういう結果だから決済する」ということです。これだけのことをする為に、四苦八苦しているのです。「こうなったら」というルールを一つずつ決めてトレードしましょう。ルール作りで一番大事なのは「損切」です。逆指値をいつも入れるようにするなど工夫しましょう。「損失」を大きくしないために、これだけはしっかりルールを決めて守ることをおすすめします。

「《勝てない自分》を許している」

損失を出すと、「負けるのが当たり前だし」「FXは勝てない」などと苦々しく思う。そんな気持ちで「自分のトレードを許してしまう」時点で、既に勝ち残る意欲が欠けているのではないでしょうか。実際に負けることはよくあるけど、負けない努力をすることが大切です。FXの勉強をしたり、自分のトレードを反省したり、工夫することで損失は減らせます。「損失を減らして、いかに利益を出すか、伸ばせるか」なのです。改めて、気持ちを引き締めてみましょう。

「資金管理:フルレバトレードはだめなのか」

FXはレバレッジをかけることで必要証拠金をおさえながらも、通常より数倍多く儲けを得ることが出来るのが魅力です。レバレッジを極端に限界までかけてロット数を上げて、偶然でも勝った時点で、俗にいう「ハイレバ」「フルレバ」の虜になってしまいます。レバレッジは多く稼げる半面、負ける時は勿論、通常より多い金額を失うのです。

初心者がやりがちなことは、上記したようにレバレッジを多く設定して、尚且つロット数を増やしてトレードすることで、これは少し逆に値動きしてしまった場合に、残高が少ないと強制ロスカットされてしまう危険があるのです。ロット数を多くするなら、レバレッジは見直したほうが賢明で、証拠金維持率はトレード中はしっかり管理しなければいけません。

現在では、国内FX口座では規制があるためレバレッジは変わらず25倍ですが、海外のFX会社では1000倍を謳うFX会社もあります。

口座資金に合わせたレバレッジの計算は以下になります。

(取引する通貨ペアの現在のレート × 取引数量)÷ 証拠金 = レバレッジ値

レバレッジは必ずしもデメリットだけではなく、少ない証拠金で大きな取引ができるなどを考えると、積極的に使用してもいいといえます。例えば証拠金が1万円だとすると、レバレッジ10倍なら10万円、25倍なら25万円のポジションを立てて取引をすることができるのです。

混同されるのがロット数ですが、まったく違うものです。トレードの際に注文ロット数を多くすると、その分必要証拠金が倍増します。レバレッジはFX会社で作成したマイカウントの中で設定するもので、上記したように証拠金が少なくて済むのがメリットです。

勝つために必要なこと・やったほうがいいこと

勝ち組トレーダーには共通点があります。まず、相場の分析に余念がありません。資金管理など、ルールをきちんと守っています。相場を分析するには相応の努力を要しますが、それにより予測を立てながらトレードができようになります。経験や訓練により、明確な根拠でエントリーすることができるため、安定した勝率をあげることができるのですね。また、「自分が勝てるトレードを知っている」ことも常勝の理由です。欲張らずに、わかるところだけトレードすればいいのです。

陥りがちな自分のクセを把握しておきたい

「頭に血が上る(ムキになる)」という人が多いです。思ったとおりにならずにチャートが逆行していく。初心者のうちはトレードテクニックも未熟ですし、かといって感情をコントロールするのも大変ですよね。「頭にきたからドテン」したら、また逆行して「往復ビンタ」という話もよく聞きます。そんな時は、とにかくチャートから離れることです。外出するとか、お茶やコーヒーを入れるなど、画面の前から離れて頭を冷静に戻すことが大事です。

クセは性格に因んだことが多いのですが、テクニック的なこともあります。節目を待てずに「ラインを抜いたら即エントリー」「早くエントリーしなきゃ」、また反対に「わかっているのにエントリーできなかった」など、それぞれ案外クセを持っているもので、「損」をしていることが多いです。

自分で負けた際に、どんな状態だったかを把握しておくことで、同じ過ちを繰り返さずに済みます。

チャートの勉強をしよう:FXを知ること

資金管理やルールの徹底はもちろんですが、やはりチャート分析の勉強は欠かせません。勉強というと敬遠してしまいがちですが、チャートを読む分析は、知識を得るほど面白味を感じられます。人によりますが、そうはいっても、やはり自分の手持ちの残高が増えるのは単純に嬉しいし、楽しいですよね。

ダウ理論やエリオット波動理論、グランビルの法則やチャートパターンを学ぶことで、セオリー(決まった動き)を把握することができます。また、ルール作りではギャン理論が参考になります。どのインジケータが効くのかを探すことも今後には必要な作業です。FXに関する動画やブログも数多くありますので、疑問があっても誰に聞くことなく検索すればすぐに解決できるのです。

視野を広げる:時にはCFDも

マルチタイムフレーム分析を取り入れ、上位時間足から観察したり、チャートを広く見ることが大切です。「いつでもチャンスがある」という考え方が間違っていると気付くことができます。

チャート分析ができるようになると、FXだけでなく先物や株式などのチャートも読めるようになります。お使いのチャートによっては「ゴールド」「日経225」などCFD系、また「暗号通貨」も見ることができるかもしれませんね。一通りの勉強を終えたら、FX通貨ペアだけでなく、いろいろなチャートを見ることで新たな発見があることでしょう。

テクニカル分析とファンダメンタルズ分析

インジケータなどテクニカル分析だけではなく、ファンダメンタルズ分析も取り入れましょう。まずは、値幅が大きく動く経済指標や要人発言はチェックしておき、ポジションは持たずに、どんな動きをするのかを確認しておきましょう。海外ニュースは日本にはなかなか入ってきませんが、FX会社によって為替に影響があるニュースについて充実させているところも多いです。

ファンダメンタルズ分析を取り入れることによって、トレード力がさらに強化されることでしょう。要人発言では、話す内容によって上下します。経済指標では数値の発表になりますので、内容がいいか悪いかですぐに動き出すのが特徴です。分足で20~30pips以上動くこともあるので要注意です。

勝つためのツール選び

FXで勝ために、有効な手法とはなんでしょうか? 自分の勝てるトレード方法を築き上げるために、取り入れるべきインジケータを選別するところから始めます。そして使いこなせるようにシンプル化し、トレード方法に合うようにチャートを作り込むことが目標です。チャートは複数使用してみて納得できるものを選ぶといいでしょう。

例えば、移動平均線を中心に使用する場合、チャートによっては3本しか引けないなど制限があると、中途半端になってしまうかもしれません。使いたいインジケータが搭載されていない場合もあります。表面的なチャートの特徴は、それぞれのホームページで見ることはできますが、細かい設定は実際にそのチャートを使うしか知る由がありません。ひとつ持った口座やチャートに固執する必要はないので、いろいろ試してみることもおすすめします。

頭と尻尾はくれてやれ:まとめ

現在の勝ち組トレーダーたちも、「なぜ負けるの?」という初心者の頃がありました。ルールが守れない自分、ついついポジションを持ってしまうクセ、損切できない、利食いが早い、などなどコツコツ積んだ利益を一瞬でドカンと溶かすことを繰り返しています。同じ道を辿って、時には行ったり戻ったりを繰り返しながら階段を上っているのです。みんな同じ共通の弱みを克服して「勝ち組」になるのですね。

そして、初心者が考えそうなことといえば「山頂」「谷底」からエントリーして、すべて利益にできないだろうかと思うことです。それが100%無理だとは言いません。ヒゲ先端でエントリーできるトレード手法もあります。何より資金を守る、積み上げることが目標になりますので、無理なトレードは避け、確実に利益確定していきましょう。どんなトレード手法であってもリスクは必ず伴うため、うまく対処できるトレード技術が必要になります。少しずつ勝率をあげ、利益を伸ばせるように、「ドカン!」をなくす努力を重ねていきましょう。

最初のコメントをしよう

必須